オーガニックの先駆者へ挨拶(新規事業)
どうもです
田舎IT社長ナオヒトです
知り合いからは「ナオさん」と呼ばれてます
「皆で集まって食事しよう」
そんな声が掛かり
楽しみで仕方なかった
集合場所は
モミノキハウスという店

ナチュラルフードレストラン
モミノキハウス
https://www.mominoki-house.net
外から見ると
パッと見
飲食店では無さそうな佇まい
扉を開けて
階段を降りる
そして通路を曲がると
外からは
想像がつかない広い店内
優しそうな笑顔をした
山田英知郎
オーナシェフ登場
テーブル席が並び
それとは別に
半地下と中二階
味がある店内は1976年にオープン
オープンしてから
46年経過しているそうで
それだけでも凄いじゃない?
驚くのはこれからで
何とこのお店
オーガニック料理のレストラン
日本発祥の店とのこと
凄くない?
46年前に
オーガニックという言葉
無農薬なんて思想が
この日本にあったことが
そもそも驚きに値する

周囲や
それこそ親からも
批判されたそうで
現代ならいざ知らず
どれほどの避難に晒されたか
想像に難しくない
店内には
スティービーワンダーやら
VIP級の外タレパネルが並ぶ
東京ドームでコンサートを行う際の
ケータリングを頼まれるそうで
お店にもお越しなったりで
記念撮影が多いそう

美味しいお料理をいただき
積み上げてきた想いをお聞きし
至福の時間をいただいた
山田巨匠
そこそこご高齢なのよ
でも内に秘めた情熱たるや
赤々と燃えていてさ
ほんと魅力的
生涯現役であり
使命に生きている
ナチュラルフードレストラン
モミノキハウス
https://www.mominoki-house.net
こうやって
生きた言葉を浴びることが
どれほど幸せか

山田巨匠の佇まい
そして言葉をお聞きして
刺激を受けまくり
それでは現場に戻ります
次回もどうぞ宜しくお願いします
この記事を書いた人

- ceo
- 栃木県宇都宮市出身、栃木県と港区のダブルプレイス。RocketwebというIT企業を栃木県で、cocochiyaというオーガニックの八百屋を目黒区自由が丘で、それぞれ運営している笑顔好きな人。
最新の投稿
CEO2025.02.13駅弁で食い倒れ気分
CEO2025.02.03近所で心配されているらしい
CEO2025.01.16謎のピンクのダイコンの漬物を詰める作業
CEO2025.01.13ウェブ会議で動画が停まるし音飛びするしで会議が出来ない