休暇の楽しみ方
こんにちは!
社員なおきの8月号ブログです(最低月一回は更新頑張ります!)。
前回の7月にブログを投稿したときはまだまだ梅雨真っ盛りでした。
梅雨が明けたら一気に暑くなりましたね。
今年から熱中症警戒アラートの試験運用が開始され、日本の気候も昔とずいぶん変わったなぁと実感しています。
熱中症警戒アラートは環境省のHPに詳しく記載されています(https://www.wbgt.env.go.jp/)。
さてさて、コロナ禍の休日の過ごし方として、みなさんもいろいろと考えているのではないでしょうか?
3密を避けた過ごし方として、どこまでがセーフでどこからがアウトなのか、結構人によって線引きが変わってくるのではないでしょうか?
私、実は釣りが趣味なんです。
という唐突なカミングアウトですが、先日同僚と山梨県の山中湖まで釣りをしに行ってきました!
※アウトドアなら3密を避けることができるかな、と判断しました。

湖畔のコンビニに朝7時現地集合です。
行った時期くらいは結構雨が降っていることが多く、いつもより水が多かったですね。
普段なら陸地があるのですが、全く見えず…

見慣れている山中湖とは全く別の顔をみせていました。
そしていつもと状況が違うなか、なんとか釣ることができました!

これが待望のブラックバスです。
しかし、このあと悲劇が起きます…
そう、この日はとても天気が良く(富士山は見えませんでしたが…)、陽射しがとても強かったんです。

めちゃくちゃ日焼けしちゃいました…
半袖で日焼け止めなどの対策もしないで過ごしたら大変なことになっちゃいました…
みなさんも真夏の紫外線にはご注意を…
ということで、釣りのお話しばかりになってしまいましたが、コロナ禍なりの休日の過ごし方はみなさんどのようにしていますか?
正解も不正解もまだまだ手探り状態ではありますが、私なりの休日の過ごし方の一つをご紹介させていただきました。
この記事を書いた人

- ceo
- 栃木県宇都宮市出身、栃木県と港区のダブルプレイス。RocketwebというIT企業を栃木県で、cocochiyaというオーガニックの八百屋を目黒区自由が丘で、それぞれ運営している笑顔好きな人。
最新の投稿
CEO2025.02.13駅弁で食い倒れ気分
CEO2025.02.03近所で心配されているらしい
CEO2025.01.16謎のピンクのダイコンの漬物を詰める作業
CEO2025.01.13ウェブ会議で動画が停まるし音飛びするしで会議が出来ない