小山市起業セミナー2019
どうもです
田舎IT社長ナオヒトです
知り合いからは「ナオさん」と呼ばれています
やっと2020年の手帳を購入
しばらくは予定を記載するのが楽しいので
打合せのお誘いは断りません
ご依頼はお早目にどうぞ
さてさて
午後は
小山市中央図書館で行われた
小山市起業セミナーへ参加
特に参加する強い理由も無いのですが
コーディネーターも
パネルディスカッションする3名とも
たまたま知り合い
ビジネス系 研修講師として活躍する
株式会社エス・ティライン
代表取締役 佐藤晴美さん
栃木県初の訪問型病児保育を行う
NPO法人リスマイリー
代表理事 山口真由美さん
栃木県の産後ケア先駆者である
(元)マドレボニータ栃木
佐藤直子さん
都内就労者が故郷で働く仕組みを提供する
株式会社カエッタラ
代表取締役 永井彩華さん
応援の意味もあり
最前列で参加させて頂きました
お話しを聞いていて思ったのは
4名とも営業ないし
それに準じた経験者
伝える力に
秀でているということ
良い意味で
自分のやりたいこと
我をしっかり伝えられていた
想い返せば
ここ20年ぐらいで
日本人の振る舞いは
180度変わってきた
例えば
古き良き日本の文化で
「譲り合いの精神」があった
根底にあるのは
「相手の喜びを自分の喜びと出来る心」
「奉仕精神」でもあり
「自己犠牲」ともいえるかな
ところが近代では
「自分が何をしたいのか」
「自分がどうありたいのか」
その追及こそが
幸せの本質であると
そんな思想に代わってきた
テレビでも
インターネットの世界でも
もてはやされているのは
自分の好きなことに注力した人が多い
周りを顧みず
盲目的に突き進める「実行力」
これが必要になる
もちろん
ただ自分の好きなことだけで
高い壁を突破できる人は稀
そうなると
自分の好きなことへ
理解し、応援してもらう
そんな「共感力」が大切になる
パネリストの皆さんは
「実行力」×「共感力」
こんなところに秀でていた
学びがある時間でした
パネリストの皆さんに負けないよう
私も頑張ります
それでは現場に戻ります
次回もどうぞ宜しくお願いします
この記事を書いた人
- 栃木県宇都宮市出身、栃木県と港区のダブルプレイス。RocketwebというIT企業を栃木県で、cocochiyaというオーガニックの八百屋を目黒区自由が丘で、それぞれ運営している笑顔好きな人。
最新の投稿
- CEO2024.10.29関東世話人向上研究会
- CEO2024.10.26UPSの撤去など
- CEO2024.10.1920年前は何してた?
- CEO2024.10.09久々の体調不良