15年続けたブログを閉じて想うこと

おはようございます
田舎IT社長オオキです

皆さん
七草がゆは食べましたか

私は1月7日に気が付かず
夕飯は蕎麦を食べました
どうせならおかゆを食べたかった

一夜明けて1月8日でも
七草がゆって売ってるかな
遅れてでも食べたい

さてさて

これまで1つのところで
15年ほどブログを書いてきましたが
2019年12月にブログサービス終了で
そのまま閉じました

結論から言いますと
結論:ブログをやめてスッキリ

たかがブログ
されど15年です

それなりに思い入れもありましたので
ちょっとまとめてみます

情報過多時代のブログ
1)ブログに辿り着いていただけで感謝
2)魅力的じゃないとリピートしない

基礎情報は以下です
期間は2005年から2019年まで15年
総投稿数は1100件、月7件程度
外部からのアクセス数は1日40件程度

2005年当時は
ライブドアの堀江貴文さんや
サイバーエージェントの藤田晋さんが
普通にブログを書いていたこともあり

起業家がブログを書くのは当たり前
そんな時代でした

それから15年
日記サービスが流行り
ブログサービスが流行り
SNSも流行りました

通信環境の進化もあり
テキストのやり取りから
画像へと変わり
動画と変わってきました

SNSでも
動画の投稿が増えてるし
ライブ配信も増えている
Youtuberなんてのもこの流れ

総じて
情報があふれている時代
各サービスが皆さんの時間を奪い合う

そういう世界においては
魅力的ならいざ知らず
ただブログを書くだけでは
見続けていただくことは難しい

ともあれ
情報を出し続けてなんぼという
そんな時代に生きている我々です

野球に例えるなら
打てないと嘆くのではなく
良いバッターから打撃を学ぼう

そして
バッターボックスに立ち
打率が悪いにせよバットを振り
ヒットを狙っていこう

ということで
追加で以下が入ります
3)研鑽を重ね、成長せよ
4)読まれるブログ(動画)を目指せ

読まれているブログって
魅力的な内容だからこそで
内容の魅力さもあれば
魅せ方、読ませ方の魅力もある

何も考えずにまとめているなら
学べることは沢山あるので
研鑽をお勧めします

そして学んで終わりではなく
実践者になること
努力が目的ではなく
結果に執着するのは大切

15年書いていても
大して成長しない人がココにいる
つまり簡単では無い

最後は自虐か・・・

それでは仕事に戻ります
本日も宜しくお願いします

この記事を書いた人

ナオさん
ナオさんceo
栃木県宇都宮市出身、栃木県と港区のダブルプレイス。RocketwebというIT企業を栃木県で、cocochiyaというオーガニックの八百屋を目黒区自由が丘で、それぞれ運営している笑顔好きな人。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

2020年の事業目標

次の記事

小山市起業セミナー2019