Twitterカードを導入してみた
おはようございます
田舎IT社長オオキです
グ○コの置きお菓子
これまで20回ぐらい
「もう食べない」って思ったけど
数日経過すると
ついつい食べてしまう
「ポテトチップス」って
何故か元気良さがありません?
「都こんぶ」に若さは無いけど
「ポテトチップス」には若さを感じる
「ポテトチップス」って
例えるなら、こじるりだよね?
だもの
なかなかやめられないよね?(謎)
さてさて
ホームページに
Twitterカードを設定しました
Twitterカードって
Twitterにホームページをリンクする際に
投稿の見栄えが良くなる方法で
Webサーバ側に行います
例えばWordPressがあるところね
ちなみにこれが
Twitterカードの使用前
リンク先URLの一部が表示され
イメージも伝わりにくいし
画像が無いと寂しいよね?
そしてこちらが
Twitterカードの使用後
画像もコメントも入り
イメージが伝わりやすい
もちろんクリックするとサイトに飛ぶ
Twitterカード
明らかに使用後の方が
利便性も高いし
見栄えが良いですよね?
会社のブログなので
大して人が引っ張れるとは思わないけど
少しでも見てくれる人が増えると
そりゃ嬉しいですよ
Twitterカードは
BtoB向けのビジネスでは
大して効果が無いと思いますが
特にBtoC向けのビジネスでは
あった方が良いものですね
それでは仕事に戻ります
本日も宜しくお願いします
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 栃木県宇都宮市出身、小山市在住。世の中を便利にすると笑顔になるのでIT屋と、美味しいものを食べる笑顔になるのでアイス屋をやってます。ただの笑顔好きな人です。
最新の投稿
CEO2022.09.26cocochiyaプレオープンのお知らせ
CEO2022.09.13未来のカフェ
CEO2022.09.01物価上昇の気配
CEO2022.08.20クラファンの次なる目標