サウナブームから読み解く現代人の悩み(1)
どうもです
田舎IT社長ナオヒトです
知り合いからは「ナオさん」と呼ばれてます
最近サウナが流行ってますね?
私も少し前に、チームラボのサウナ
体験してきました
サウナは温度差を利用し
自立神経を整える
そんな効果があるそうです
それに加えて
テレビや
スマホが手放せる
外部の情報を遮断できる
この効果は大きいと
そんな風に考えています
大好きなテレビも
見ることが出来ないし
大好きなスマホも
触ることが出来ない
自分の身体に
意識を集中するしかないので
サウナって
とても良い仕組みだと思います
さて
悩みや不安の根源は何だろう?
禅問答のようですが
不安の根源とは「暇な時間」
とも言えます
よく
仕事が忙しいから
ストレスが溜まるとかって
考え方がありますが
それは違います
ある心理学者は
「フロー理論」で
以下のように説明してます
集中して
いろんなことをしている状態こそが
人間が最も喜びを感じやすい状態である
さらに、忙しくて
目の前のことに集中している時
人間は、不安や悩みを持ちにくい
嫌なことをしているなら別ですが
「好きなこと」や、「無心で出来ること」って
確かに余計な不安は持ちませんね
それこそ捉え方次第ですが
世の中のカリスマと呼ばれる
有名な方々が
自信満々に見えるのは
カリスマの皆さんは忙しくて
何より目の前のことに集中しているから
今目の前にあることに
真剣に向き合って
自分が出来ることだけに集中し
それ以外のことには目もくれない
そのため、不安や悩みとは
距離を置いた生活が出来る
そんな捉え方も出来ますね
我々はコロナ禍で
リモートワークが増えたり
友人や知人と過ごす時間が減りました
コロナ禍で増えた可処分時間が
むしろ我々に
不安を与えてしまったと
そんな捉え方が出来ます
この話題
もうちょい深堀したいですね?
今日のところは
以下の感じで絞めましょう
・自立神経を整えるサウナの健康効果
・サウナは外部の情報遮断が出来る副産物もある
・カリスマは目の前のことに真剣ゆえ悩みが少ない
・暇な時間がより我々を悩ませる
それでは現場に戻ります
次回もどうぞ宜しくお願いします
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 栃木県宇都宮市出身、小山市在住。世の中を便利にすると笑顔になるのでIT屋と、美味しいものを食べる笑顔になるのでアイス屋をやってます。ただの笑顔好きな人です。
最新の投稿
CEO2023.03.24大学入学共通テスト「情報」対策用の学習教材ローンチ
CEO2023.03.20組織における人材育成
CEO2023.02.08おうちでcocochiyaバレンタイン
CEO2022.09.26cocochiyaプレオープンのお知らせ