失敗を成長の糧にする
どうもです
田舎IT社長ナオヒトです
周囲からは「ナオさん」と呼ばれてます
もう何十年と仕事してますので
嫌ってほど失敗を経験してます
これまで色んな会社の
色んな立場の方と
お仕事をさせて頂いてますが
時に失敗を過剰ともいうほど
恐れる方がいらっしゃいます
もちろん
人の命に関わるとか
そういう仕事は別です
あらためまして
失敗からの学びについて
価値を感じることがあり
ちょいとまとめてみます
1)過去の失敗
2)失敗からの学び
ぐらいかな
それでは
1)過去の失敗
例えば
取引企業の倒産です
過去に数件あります
金額的なインパクトは
結構なもので数百万は
簡単にぶっ飛びます
#半端なく凹みます
支払いが滞り
「遅れていてゴメンね~」
なんて連絡があり
そんなことが続いたり
続かなかったりして
いつしか倒産
未回収費用があれば
もちろん我々からすると
失敗ですね
あとは
引き受けたプロジェクトで
メンバーが途中で抜けてしまい
納期に間に合わない失敗
それこそ
宇都宮の仕事に
都内のメンバーをアサインし
新幹線で宇都宮へ通わせ
対応していたなんてのもありました
交通費が半端ない
あとね
自社では無いのですが
特定の席で作業すると
仕事が長続きしない
そんなケースが続いて
原因不明なの
違約金なんて話しもなり
それこそ見える人に見て貰い
「生霊の仕業」とかね
#何それ怖いよ
ともあれ
長期に事業をやってると
失敗なんて書ききれません
#失敗のオンパレード
2)失敗からの学び
失敗それ自体は
しないに越したことがないです
でも時に
想定外で発生する
そんな失敗もあるよね?
それこそ
ご自身が直接関与できない
チーム内で発生する失敗もある
ホントか嘘か分からないけど
それこそ目に見えないのもある
生霊がどうのとか、ほんと分からん
そんな失敗と対峙した時に
頭を抱えて座り込んだり
それこそ目を背け
他人に責任転嫁して
見て見ぬふりをするのか
気持ちはもちろん分かるけどね
でもそうじゃなく
失敗はそれとして
真摯に受け止めて
現在進行形なら
どう改善していくかだし
既に終わってしまったなら
その失敗から何かを学び
自身の成長に活かせるか
結局受け止め方だよね?
失敗を成長への糧に出来るなら
失敗さえも成功への一手だと
そんな風に考えています
失敗を過剰に恐れず
どうぞ勇猛果敢に挑戦を
それでは現場に戻ります
次回もどうぞ宜しくお願いします
この記事を書いた人
- 栃木県宇都宮市出身、栃木県と港区のダブルプレイス。RocketwebというIT企業を栃木県で、cocochiyaというオーガニックの八百屋を目黒区自由が丘で、それぞれ運営している笑顔好きな人。
最新の投稿
- CEO2024.10.03著作権の帰属、機密情報について
- CEO2024.09.26後片付けは大切
- CEO2024.09.23Eラーニングの販売代理店になりました
- CEO2024.09.16データレイクを活用しよう