宇都宮ベンチャーズは「自己顕示力」と対峙する場

田舎のIT社長、ロケットウェブのナオさんです。
ソフトウェア開発したり、eラーニングをサポートしたり、UTMの導入したりしてます。
つまりは、ITの何でも屋さんです。お気軽にご相談くださいませ。

久々に、宇都宮ベンチャーズに顔を出してきました。
宇都宮ベンチャーズは、インキュベーションオフィスで、弊社はこの宇都宮ベンチャーズの卒業企業です。

数年ぶりってこともあり、知ってる顔と知らない顔が半々ぐらい。
程よく懐かしい感じです。
運営の皆さんが頑張っていて、どんどん良い変化をしていて、ますます魅力的な拠点になっています。

宇都宮ベンチャーズに足を踏み入れると、毎回「自己顕示欲」と対峙するようにしてます。
というのも、宇都宮ベンチャーズでは、いつの間にか相談者になっていたため、たくさんのご相談を受けてきました。
それは、IPOを目指す国立大学の大学生であったり、大手企業から飛び出して起業する方だったり・・・。

当時、当たり前に対応を繰り返していく中で、ある時に「自己顕示欲」が生まれていることに気付きました。
そして、そんな自身に言葉を投げかけるもう一人の自分がいました。
「IPOしたこともないくせに、しったかぶりしてアドバイスする貴方は何者?」って。

もちろん、VCの知り合いもいますので紹介することも出来ますし、もっと目立っていくためにピッチに出させるなど、やれることは沢山あります。
打ち手がどうのじゃなく、それを先導する自身の力の無さというか、何でしょうね実績の無さかな。
大したことない自分が、偉そうに語る姿に、自分がガッカリしたというか・・・。

そんな経験、体験をさせていただいたことにより、渇きや飢えを感じて、もう一度経営者として頑張ろうと、ギアをUPする切っ掛けをいただいた場です。

見栄っ張り、虚栄心、自己顕示欲、こんなのほんと要らないからね。
そんなくだらないものを引きずらないように、注意しないとだね。

この記事を書いた人

ナオさん
ナオさんceo
栃木県宇都宮市出身、栃木県と港区のダブルプレイス。RocketwebというIT企業を栃木県で、cocochiyaというオーガニックの八百屋を目黒区自由が丘で、それぞれ運営している笑顔好きな人。