創立記念
どうも、社員のみどりです。
先日4/6をもってロケットウェブは17周年を迎えました。
今まで自分の会社の創立記念日を意識したことはなかったのですが
コロナ期間中対面のコミュニケーションが不足していたこともあり、
せっかくならこれを機に集まってお祝いをしようということになり
創立後初めて創立記念パーティーを開催。
この業界の働き方の特徴なのかもしれませんが、
総務以外の社員全員が取引先に駐在して働いているため
「ロケットウェブ」の仕事をしているのが
社長と総務以外ほとんどいない
というのが今のロケットウェブの現状です。
もちろんそれで今まで問題なかったのですが
(実際には社長一人でパンクしていたとは思われます)
社長の目指すところが更に大きなところなので
「ロケットウェブの仕事」をしてくれる社員を増やしたい
そんな思いもあっての開催でした。
いつもお世話になっているスペイン料理のお店で
1フロア貸し切りにしていただき
新しく入った仲間の紹介
ロケットウェブに入社した経緯などを話しながら
美味しい料理を囲んで楽しい時間となりました。
社長から今まで・現状・これからの話をしていただき
17年という年月で創り上げてきた大変さを改めて社員全員で共有。
私も、なぜ現場での仕事をやりながら
ロケットウェブとしての仕事をしているかを伝えさせていただきました。
各現場で残業含め働いて
自社が特に問題なければ
なかなか中のことに関わる余力がないのかもしれない。
ただ、社員9人の小さい会社が
更に上のステージに向かおうとすると
社員一人一人の協力がないと進めない。
そして、今まで社長一人で管理していたから
なんとかなっていた会社の運営も
「組織としてのシステム」をきちんと構築しないと
キャパオーバーで把握しきれないことになってしまう。
そんな危機感を他の社員と共有したいと思っていたので
良いきっかけを頂きました。
18期目に突入したロケットウェブは
新たなステージに向かいます。
まずは、社長が発信している新規事業。
これの礎が築かれる年になります。
現状の事業も拡大させるため
社長が新たなパートナーを仲間にしました。
小さな会社こそ
社員一人一人が自分事にしないといけない。
その為には情報を共有する必要がある。
今までそれが不足していたのか、
社長からのメッセージがなかなか届かなかったのか
入社2年目の私には計り知れないけれど、
コロナ禍で社員同士のコミュニケーションが不足していたのは事実。
社長一人では補いきれないのも事実。
それに気づいたからこそできることがある。
できる人ができることを。
せっかく同じ船に乗っているメンバーたちを
出来る限り巻き込んで
社長が目標にたどり着けるよう後押ししよう。
改めてそんなことを感じた日でした。
ここからどうロケットウェブが変わるのか。
見どころ満載で楽しみだらけです☆